介護福祉ガイド



上乗せサービス、MRI

上乗せサービスとは?

上乗せサービスというのは、市町村が条例によって、厚生労働大臣が定める区分支給限度基準額等を上回る額を、その市町村の支給限度基準額とすることができるというものです。

なお、上乗せサービスの財源は、第1号保険料で負担することになります。

MRIとは?

MRIというのは、核磁気共鳴断層撮影装置のことをいいます。

MRIは、X線を使用しないので、人体への影響を少なくして、あらゆる角度の断面像を見ることができます。

関連トピック
MDS−HC方式とは?

MDS−HC方式というのは、アセスメント方式の1つです。

MDS−HC方式は、アメリカで開発されたMDS、RAPs がベースになっています。

世界の研究者たちが委員会を設立し、MDS−HC、CAPs が開発されました。

MDS−HC方式の特徴は?

MDS−HC方式の特徴としては、問題に応じて期間を区切って観察する、幅広い項目について体系的・客観的に評価を行えるなどがあげられます。

MDS−HC方式の仕組みは?

MDS−HC方式の仕組みは、アセスメント表のチェックを領域選定表によって、該当する問題領域を抽出して検討していくというものです。


医師法とは?
上乗せサービス、MRI
嚥下とは?
介助用標準型車いすとは?
仮性失禁、仮性痴呆
医療保障制度とは?
MDS−HC方式とは?
援助目的とは?
階段昇降機とは?
喀血(かっけつ)とは?

アルツハイマー型痴呆
エアーパッド、エアーマットレス
異食、一汁三菜、一般浴
開放性骨折、感覚麻痺
介護療養型医療施設
あん法
移乗動作、椅座位、いす座様式
上乗せサービス、MRI
エンゲル係数、カウンセリング

介護付有料老人ホームの入居条件

Copyright (C) 2011 介護福祉ガイド All Rights Reserved