介護福祉ガイド



排便障害について

排便障害とはどのようなものですか?

排便障害というのは、便秘・下痢・便失禁などを指します。また、自律神経の異常に基づくものは過敏性腸症候群と呼ばれます。

排便障害の注意点は?

老人に生じる生理的な便秘も、長くなると糞便性ウイルスとなって入院を要することもあり、早めにコントロールすることが必要になります。

なお、大腸癌など多くの腸疾患が、この排便障害を示します。

関連トピック
廃用性萎縮とはどのようなものですか?

廃用性萎縮というのは、長期臥床やギブス包帯固定などによって、身体の活動が一定期間行われず、筋収縮や体重負荷が欠如したときにみられる筋や骨の萎縮のことをいい、それぞれ筋萎縮、骨萎縮と呼びます。

なお、廃用性萎縮を放置すると、寝たきり状態の固定化から運動機能喪失の全介助状態に立ち至りますので、適切な早期離床・リハビリテーションが必要になります。

ピアジェとはどのようなものですか?

ピアジェというのは、発達心理学の創始者のことです。

ちなみに、ピアジェは、「幼児の父」とよばれています。


能力障害(ディスアビリティ)とは?
肺活量、肺がんとは?
敗血症とは?
バイタルサインとは?
排便障害とは?
肺炎とは?
肺気腫とは?
バイステックの7つの原則とは?
排尿障害、排泄障害とは?
廃用性萎縮とは?

精神障害者地域生活支援センター
療育
尿閉
福祉六法
幼児期
ターミナルケア(終末期医療)
天井走行式リフト
排便障害
免疫

有料老人ホームの退職者数

Copyright (C) 2011 介護福祉ガイド All Rights Reserved