介護福祉ガイド



入所判定委員会について

入所判定委員会とはどのようなものですか?

入所判定委員会というのは、養護老人ホームなどへの入所の要否を判定するために、市町村に設置される福祉事務所内に設けられる委員会のことをいいます。

なお、委員は、次の者で構成され、入所判定審査票の内容により判断します。

■老人福祉指導主事
■市町村老人福祉担当者
■保健所長
■医師および老人福祉施設長の代表

関連トピック
入所判定基準とはどのようなものですか?

入所判定基準というのは、特別養護老人ホームなどの入所判定会議において、施設入所の可否を決定するための基準となるもののことをいいます。

入所判定基準の内容は?

入所判定基準の内容として「老人ホーム入所判定基準票」において、次のようなことが決められています。

■入院加療が必要ではないもの
■感染症患者を有しないこと
■ADLが全介助が1項目以上、一部介助が2項目以上であること
■認知症が中度重度であること...など


日常生活訓練とは?
日本介護福祉士会とは?
入所判定委員会とは?
任意後見制度とは?
脳梗塞とは?
日常生活自立度判定基準とは?
日本介護福祉士会方式とは?
入所判定基準とは?
捻挫とは?
脳卒中とは?

生活技能訓練(ソーシャル・スキルズ・トレーニング)
段差解消機
閉じこもり
ヒステリー性健忘
夜間せん妄
成年後見制度
聴覚障害者情報提供施設
入所判定委員会
補高便座

有料老人ホームの食事や自立支援

Copyright (C) 2011 介護福祉ガイド All Rights Reserved