介護福祉ガイド



杖について

杖とはどのようなものですか?

杖というのは、歩行する際に、身体の支持やバランスをとることを補助する役目をする用具のことです。また、杖は、次のように分類されています。

■ステッキ
■T字杖
■ロフトランドクラッチ
■腋窩支持クラッチ(松葉杖)
■三脚杖
■四脚杖

杖の選び方は?

杖は、形状や握り、長さ、重さなど利用者の身体状況に合わせて選びます。また、この選択の際には、人体に接する握りが特に重要です。

関連トピック
手すりとはどのようなものですか?

手すりというのは、移動の補助用具として、立位姿勢や生活動作の安定性を高めるために使用する用具のことをいいます。

なお、手すりには様々な種類があり、廊下や階段、段差やトイレなど、設置する場所によって使用するものを変えていきます。

手すりの役割は?

手すりは、次のような役割をもっています。

■歩行補助
■段差越えの補助
■立ったり座ったりの姿勢を変える際の補助


身体障害者福祉センターとは?
断酒会とは?
知的障害者生活支援事業とは?
中心静脈栄養療法とは?
杖とは?
生活援助とは?
知的障害者援護施設とは?
知的障害者の権利宣言とは?
腸閉塞とは?
手すりとは?

身体障害児施設
生活福祉資金貸付制度
知的障害者通勤寮
徒手筋力調査
訪問指導
身体障害者福祉工場
第二種社会福祉事業

福祉事務所

介護施設の種類

Copyright (C) 2011 介護福祉ガイド All Rights Reserved